教科書作成に関する生成AIの比較

講義: 統計力学(C) 量子統計力学1

 下記のように、

  1. Gemini 2.5Flash
  2. Chat GPT4o
  3. Chat GPT5nano
  4. Chat GPT5

による textbook、slide Markdownの生成結果を比較しました。

make_textbook5.pyのコマンドライン:

>python make_textbook5.py -i 文字起こしファイル名 -t テキストMarkdownファイル名 -s スライドMarkdownファイル名 --api API名 --model AIモデル名
 API名: gemini, openai, openai5 のいずれか
 AIモデル名: 
  gemini => gemini-2.5-flash, gemini-2.5-pro など
  openai => gpt-4o など
  openai5 => gpt-5-nano, gpt-5 など

例: 文字起こしファイル 20211019統計力学(C)-06-量子統計力学1.txt を読み込み、Gemini 2.5Flashを使ってテキスト/スライドMarkdownファイルを作る
>python make_textbook5.py -i 20211019統計力学(C)-06-量子統計力学1.txt -t 20211019統計力学(C)-06-量子統計力学1_textbook_gemini-2.5-flash.md -s 20211019統計力学(C)-06-量子統計力学1_textbook_slide-2.5-flash.md --api gemini --model gemini-2.5-flash


GPTモデルによる比較: 結果

p> 以下の表のように、Chat GPT4o/GPT5nano/GPT5では、テキスト出力際に過度に要約されて短くなってしまいましたが、
Gemini 2.5 flash は元音声に近い出力が得られることがわかりました。

Gemini 2.5Flash Chat GPT4o Chat GPT5nano Chat GPT5
Textbook: 28 kB
Slide: 14 kB
Textbook: 4 kB
Slide: 1 kB
Textbook: 12 kB
Slide: 4 kB
Textbook: 10kB
Slide: 4 kB
Word file: 24 kB, 15 pages
PowerPoint file: 57 kB, 21 slides
Word file: 13 kB, 2 pages
PowerPoint file: 32 kB, 6 slides
Word file: 16 kB, 4 pages
PowerPoint file: 32 kB, 3 slides
Word file: 16 kB, 6 pages
PowerPoint file: 42 kB, 15 slides


以下は英語講義を日本語で文字起こししてしまったので、あくまでも参考

例: 数値解析講義「コンピュータの基礎」

GPTモデルによる比較

Gemini 2.5Flash Chat GPT4o Chat GPT5nano Chat GPT5
Textbook: 27 kB
Slide: 14 kB
Textbook: 5 kB
Slide: 2 kB
Textbook: 8 kB
Slide: 3 kB
Textbook: 12kB
Slide: 5 kB
Word file: 24 kB, 14 pages
PowerPoint file: 66 kB, 30 slides
Word file: 14 kB, 4 pages
PowerPoint file: 36 kB, 9 slides
Word file: 16 kB, 5 pages
PowerPoint file: 32 kB, 5 slides
Word file: 18 kB, 8 pages
PowerPoint file: 30 kB, 1 slide